机上向学 NASでよく使われている「exf3」のドライブをMacで読み込む方法
NAS好きなGAKIRAはバックアップも忘れません。
最近ではNAS自体がクラウドストレージへのバックアップや同期機能を提供していてそちらでバックアップが可能なものもありますが、バックアップ速度やいざ復旧する際の高速性は外付けHDというのが確かかと思っています。
もちろんいわゆる「FAT32」も手動で選択可能ですが
・1ファイル4GB以上のものは扱えない
・使用するファイル名に制限がかかる(有名なところでは「/」はNG)
NASそのものを復旧するのであれば、復旧後のNASにHDを接続し、クライアントのWindowsやMacからネットワーク経由でデータへアクセスすることやNAS本体へのデータのコピー(復旧)が可能になります。
ですが、緊急で中のデータで取り出して作業を続けたい場合は「XSF」や「EXT3 or EXT4」でフォーマットされたHDは、そのままではWindowsやmacOS(OSX)では読み込むことが出来ません。
「Paragon ExtFS for Windows」を利用したりする方法があります。
また「XSF」フォーマットのディスクの場合は「KNOPPIX」というツールがあり、起動用のDVDを作成して運用するもののようです。しかし数年前までローカライズしていたところが止めてしまったようで、ちょっと扱いにくい気がします(GAKIRAも使った事はありません)
試してみましたがGAKIRAの知識のつたなさのせいか、上手くいきません。
ではどうするか。
GAKIRAはParallels Desktop for Macを使用しています。数年前までVMWareでしたが、メーカーが国内の代理店を切った時点で愛想尽かしてやめました。でも最新版のライセンスは更新してます。
これをインストールしてから起動し、「XSF」や「EXT3 or EXT4」フォーマットのHDを接続。Mac本体と仮想環境側のどちらに接続するか聞かれるので、そのまま仮想環境側を指定すれば見事にマウントされます。
ParallelsにしろVMWareにしろ導入には少々コストがかかりますが、NASのディスクのメンテナンスだけでなくいろいろな環境をシームレスに繋ぐことが出来るので投資しても良いところ何じゃないかと思うのです。
パラレルス?Parallels Desktop 13 for Mac Box JP
- 出版社/メーカー: パラレルス
- 発売日: 2017/08/25
- メディア: ?
- この商品を含むブログ (1件) を見る