机上向学 -GAKIRA.NET-

ガジェット好きな筆者のPC・クラウド・アウトドア・防災に関する事を書いてみる、そんなブログです。

机上向学 アドビ CreativeCloudを解約する方法 解決編

机上向学 アドビ CreativeCloudを解約する方法 正攻法編 - G@KIRA.NET

の続きです。

先ず結論から言います。

「CreativeCloudを解約したい!」→「即刻CreativeCloudカスタマーサポートへ連絡」

が最も正しい解約方法になります。

このカスタマーサポートの連絡先ですが、一見するとなかなか見つかりません。

私が確認した方法ですとまず以下にアクセスします。

1) カスタマーケアに問い合わせ

2)中央のプルダウン「すべての製品とサービス」から「CreativeCloud」を選択

3)更に下に「このリストからトピックを選択」が表示されるので適当なモノを選択

4)表示されたメニューは無視して、更に下段に表示される「更にヘルプが必要です」をクリック

これでようやく表示されます。

チャットは放っておいて「0570-023-623 月曜日~金曜日、9:30 - 20:00」

へ連絡しましょう。

アドビIDを確認してもらい、解約に掛かる料金(残り期間分の費用50%)について説明を受けて承知すれば解約の手続きが行われます。

今回の私の場合はグループ版への乗り換え扱いになるようだったので解約金はラッキーなことに免除となりました。とはいえ5月で更新の契約だったので半額だから5千円程度で済んだとは思います。

 

さて方法が分かれば簡単とはいえ、ここに至るまでは結構大変です。

実際にどのようなプロセスを経たかというと、

1)チャットによる解約の申込みは一向に繋がらず挫折

2)どこかに直接の電話やメールの連絡先はないものかとアドビのサイト内をウロウロ

3)アドビストアの電話注文窓口を発見(0120-61-3884)

4)電話を掛けて事情を説明してどうすればいいか判断を仰ぐ

5)あくまで正攻法でという窓口の方に、解約の意思表示すらできない仕組みはどうなのかと質問

6)窓口の方が「それではこちらで承って担当部署から連絡させる」と申し出がある

7)「?」その対応は標準的な対応なのかと疑問。質問するとそうですと返答。

8)では何故その方法が解約をする流れの中でアナウンスされていないのかと問うと沈黙

9)ともかくその方法でお願いすると伝えると1日2日掛かるかもしれないと言う。ここで何か言ってもしょうがないので分かったと言うことで電話を切る。

10)電話を切って10分後、件のCreativeCloudカスタマーセンターから電話が来る。

11)解約の手続きを進めてもらいつつ、先ほどの電話注文窓口経由の解約依頼は標準的な対応なのかと質問。そのようなことはないという返事。

12)では正しい手続きの方法はどうなっているのかと尋ねると、例のチャットサービスから連絡をもらい、その上で電話でこのカスタマーサービスが対応すると返答。

 

何かもう何をどう言っていいやら分かりませんが、アドビさんへ提言します。

・CreativeCloudのマイページにダイレクトに解約できる仕組みを作るべきです。

・CreativeCloudカスタマーサポートの電話番号をマイページのバナー上に常に表示するべきです。

サービスを契約して使用開始するようになるまでは、あれほど鮮やかに進むように出来ているのに(CreativeCloudアプリが少々面倒ですが)どうして解約についてこれほど無駄な遠回りをさせられるのか正直理解できません。

もちろんネガティブな要素はあまり考えたくないのでしょうが、それでも月々一定額の費用の中にはそういう部分の対応も微量ながら含まれているはずです。

基本的にオンラインで登録できるならば、オンラインで解約できるようにして欲しいと思います。もちろん度々契約や解約を繰り返すようなユーザーはいないと思うので、その部分は後回しになっているのかもしれませんが。。。

こういう所にユーザーへの配慮が出てくるのだろうなと感じる次第です。

で今後アドビCreativeCloud個人版を利用するユーザーには正直プリペイドタイプの契約をお勧めしたいと思います。

カード情報流出の事件もまだ記憶には新しいのと、プリペイドが切れればそのまま解約になるというならばそれもすっきりすると思います。

量販店で購入すればしっかり10%ぐらいにポイントも付きますのでクレジットカードのポイント以上にお得感はあるでしょう。(某Yバシカメラ調)

アドビさんには本当にユーザー目線での仕組みの整備を是非にもお願いしたいと思います。