机上向学 -GAKIRA.NET-

ガジェット好きな筆者のPC・クラウド・アウトドア・防災に関する事を書いてみる、そんなブログです。

地味に便利 出張のお供に延長アダプタ付モバイルLANケーブル(巻き取り式)

出張という言葉には縁が遠いGAKIRAです。

独立してから主に東京都内が中心のお仕事で、出張と呼べるのは後にも先にも2年前の金沢だけ。1月なのに雪もなく、兼六園が寂しげだったことを憶えています。

宿泊はやはりホテルで、最近ではWIFI完備でケーブルレスで繋ぐのがほぼ当たり前のようになっていますが古いホテルなどはやはりLANケーブルが主流。

ベッドに横になりながらパソコンいじりたいと思ったら・・・届かねぇよ、ケーブル!

なんて事態が発生してやむなくベッドの端に腰掛けてちんまりと、なんていうときに備えて鞄の中に入れておきたいアイテムがこれ!

ミヨシ MCO モバイルLANケ-ブル 8極8芯 6極6芯両対応 延長アダプタ付き ホワイト 1.5m MBR-EXLT1/WH

f:id:gakira:20160219104527j:plain

リール式のLANケーブルです。

小技が効いているのはケーブルの一方にLANケーブル延長用の着脱式コネクタがセットされていること。

f:id:gakira:20160219113339j:plain

ケーブル側の爪を押しながら引っ張ると、コネクター部が外れてLAN端子が現れます。

これで通常のLANハブなどに繋いで作業するのもOK。

f:id:gakira:20160219104618j:plain

LANケーブルを延長するとこんな感じ。

f:id:gakira:20160219104637j:plain

色は白と黒。リール式のケーブルは長さ1.5M。LANの規格としてカテゴリー6に準拠しているので速度も問題ないでしょう。

また実にニッチな用途として通常のLANケーブル(8極8芯)としてだけでなくモジュラーケーブルとしても利用可能なので電話やFAX、モデム通信などにも対応できるという優れものです(今時どんだけそれが必要なのかと問われても困りますが)

GAKIRAの場合、出張でなくとも作業時に自分のPCをユーザー様のハブへ一時的に繋いだり事は頻繁にあることなので+αの機能付きのこのケーブルは作業道具のマストアイテムにランクインです。

 

 

 

Adobe CreativeCloudデスクトップアプリがしでかしたことを実際に確認してみる

昨日の独り言の続きです。

gakira.hatenablog.com

出具体的にはどういうことが起きていて、それを確認する術は?ということで実際に確認してみました。

情報ソースが「Appleちゃんねる」さんというのが一抹のやるせなさを感じます。

applech2.com

現在2台とも最新のCreativeCloudデスクトップアプリ(以下CCアプリ)「Ver.3.5.1.209」がインストールされた状態のMacmini(OSX10.9 Mavericks)とMacBookAir(OSX 10.10 El Capitan)で確認してみます。

まずはMacBookAirから。不可視ファイルの可視化は定番ユーティリティ「Onyx」を使用して手間を省きます。

ルートディレクトリはこんな感じ。

薄くて見えにくいですが、先頭のフォルダは「.DocumentRevisions-V100」です。これはOSXの自動保存を管理しているフォルダで通常のユーザーであればこれが真っ先に抹殺対象になるということです。このフォルダがきちんと存在しているので大丈夫だったということでしょう。

f:id:gakira:20160216153555p:plain

次にMacmini。実はこの騒動の中で偶然バックアップサービス「BackBlaze」の動作テストを始めていたところです。なので当然ルートディレクトリ上に「.bzvol」が存在する・・・ありました。

BackBlaze」を利用していたユーザーはこのフォルダが消滅したんですね。

f:id:gakira:20160216153938p:plain

で、実際に消滅させられたユーザーはどうしたらいいのか。記事中にもありますが、Timemachineバックアップから復元を行うのが常套手段だと思う。

もしバックアップをとっていなかったらどうすれば良いんだろう?BackBlazeならば再インストールすることで回復できそうだが、「.DocumentRevisions-V100」なんて勝手に再作成してくれたりするんだろうか?

というような情報を是非アドビさんから提供して欲しいと思うのは間違っているだろうか。

アドビの中の方、どうか責任ある回答をお願いします・・・

以上独り言の続きでした

 

「Onyx」のダウンロードは以下のサイトから。OSXのバージョンを確かめて利用して下さい。

www.titanium.free.fr

 

 

CreativeCloudデスクトップアプリのアップデートで問題発生・・・その時アドビは

ただの独り言です。

 

この週末Appleチャンネルさんの記事でCreativeCloudデスクトップアプリ(長いので以下CCアプリ)のアップデートをするとOSXのルートディレクトリ上の様々なアプリの不可視ファイルを勝手に削除してしまうことを知りました。

Mac用Adobe Creative CloudアプリのインストーラーがバックアップサービスBackblazeの隠しフォルダを誤って消去してしまう不具合が確認される。

たまたまテストしてみようと考えていたバックアップサービスの「Backblaze」が直撃を受けていたと報じられていますが、実際には条件に当てはまるファイルやフォルダーを有無を言わさず消し去るような状況だったようです。

Creative Cloud更新版、ユーザーのファイルを勝手に削除 - ITmedia エンタープライズ

影響を受けるのはBackblazeにとどまらないことも分かった。削除されていたのはアルファベット順に並んだMacのルートディレクトリの中で先頭にあるフォルダのコンテンツで、Backblazeのフォルダは「.bzvol」という名称でたまたま先頭にあったことから削除されていたという。

 Ars Technicaによると、Macでは多くの場合、「.DocumentRevisions-V100」というフォルダが一番上にある。このフォルダはMacの自動保存機能に使われていて、削除されれば問題を引き起こす可能性もある。

とあります。

問題のCCアプリのアップデートバージョン「3.5.0.206」は13日朝の時点で提供を停止、現在は「3.5.1.209」を提供開始しているようです。

Creative Cloud デスクトップアプリケーションのアップデート情報 | Adobe Community

バージョン 3.5.1.209

 

日本時間の2016年2月11日、Creative Cloudデスクトップアプリケーションのアップデート(バージョン3.5.0.206)が行われましたが、Mac版をお使いの一部のお客様より、「アップデート後に、ドライブのルートディ レクトリにある隠しフォルダ内のファイルが削除される」という現象が報告されました。問題は直ちに解決され、2月14日、問 題が修正されたバージョン(バージョン3.5.1.209)が配布されています。

なお、こちらの修正アップデートは、Creative Cloudデスクトップアプリケーションが起動すると自動的に確認と適用を開始いたします。

これで事件は解決、良かったね〜なんですけど・・・

この案件が盛り上がってる最中、当のアドビさんは、ズ〜〜〜っとだんまり。

Twitterの「アドビサポート担当」アカウント(@AdobeSuppotJ)は沈黙。更新されたのは本日15日になって全部解決してから。

f:id:gakira:20160215150130p:plain

WEBサイトでも一切告知なし・・・

CreativeCloudユーザーのメールアカウントへも一切連絡なし・・・

取りあえず一言言いたい。

それでいいんか、ADOBE

 

以上独り言でした。

belkin キーチェーン仕様のLightning-USBケーブルがとても大人っぽくて良い

箱や入れ物と同じくらいケーブルも大好きなGAKIRAです。

 電池が切れれば役立たずなiPhoneガラケーMacBookなぞを持ち歩いていると充電用ケーブルのの大切さは嫌というほど分かるってもんです。

バッテリーはあるのに口の合うケーブルが何故か鞄の中にないという屈辱的なことも過去にあったりなかったり。

それでもぐるぐる巻きにしたケーブルは何となくお洒落ではないと思ってみたりしたところで本題です。

普段持ち歩く物が多い人間ですが、物は出来るだけシンプルをモットーにした場合、iPhone用のLightningケーブルもこんな物にしてみました。

【国内正規代理店品】belkin ベルキン MIXIT↑ Lightning to USB キーチェーン MFi認証品 ゴールド F8J172BTGLD-A

f:id:gakira:20160213093351j:plain

正面を開くと、うん、お洒落さを醸し出してます。

f:id:gakira:20160213093402j:plain

箱から出して手に持つと確かな重量感を感じます。良い感じです。

f:id:gakira:20160213093458j:plain

こいつをこれまたお洒落に鍵を持ち歩く「KeySmart」と合わせてみようかと。

【正規輸入品】キー収納ツール ・ KEY SMART キースマート (レッド)

f:id:gakira:20160213093520j:plain

自画自賛ですが格好いい!お洒落!家&オフィスの鍵と一緒だから間違いなく忘れにくい物No.1でしょう。

f:id:gakira:20160213093631j:plain

LeathermanのBrewzerまでセットされて実用度も万点なキーチェーンをポケットに入れて本日も一生懸命仕事をしたいと思います。

LEATHERMAN (レザーマン) BREWZER (ブリューザー)【日本正規品レザーマンプレミアムカード付】

 

 

 

 

 

上海問屋発 「ライターのようなMicroUSBケーブル」を購入&少し改造してみた

箱とか入れ物が大好きなGAKIRAです。

そこら辺を良い感じくすぐってくれるアイテムを大好きな「上海問屋」さんがリリースしてくれたので購入&紹介。

上海問屋 本店 デジタルアイディアグッズの通販【便利 面白い】

ケースとケーブルをきっちりミックスしてくれたこの商品。

www.donya.jp

 

注文後に中1日で到着しました。外見はこんな感じ。本当にライターみたい。

f:id:gakira:20160207142235j:plain

蓋を開くと、USB-AケーブルとMicroUSBが仲良くこんにちは。

シュルシュルと2本を引っ張り出せば、絡まることも、仕舞うときにわざわざ結わえなくても済むなんて、もうこのギミックだけで悶絶です。

f:id:gakira:20160207142245j:plain

でも私は基本iPhoneユーザー・・・MicroUSBでどうするよ?という話。でもここの所、蓋の空間がすごく気になる・・・

f:id:gakira:20160207142253j:plain

なのでここにLightnning-MicroUSB変換アダプターが入ったりしてくれちゃったりしないかなぁ?と思ってみたのではめてみる

f:id:gakira:20160207142312j:plain

で、蓋を閉じると・・・微妙に容積が足らず、閉まらない。納得がいかない。邪魔しているのはヒンジに近い出っ張り。もちろんこれがあるから強度も上がるんだろうが、ここを思い切ってニッパーで切断。

f:id:gakira:20160207142331j:plain f:id:gakira:20160208115837j:plain

 

そしたらばっちり収まった!

f:id:gakira:20160207142716j:plain f:id:gakira:20160207142729j:plain

嬉しくなったので「笑い男」シールを貼ってみた。

きっちり小道具をパッキングしたいときにはケーブルは意外と邪魔になる。

こういう風にパキッと収まるようなものはすごくありがたい。

上海問屋」さんありがとう。

f:id:gakira:20160207142817j:plain

 

 

iPhone5s iPhone5 iPad mini 対応 Micro USB変換アダプタ

iPhone5s iPhone5 iPad mini 対応 Micro USB変換アダプタ

 

 

 

 

後で読むサービス「Pocket」を整理してみる

最近「ミニマリスト」という言葉が流行っているそうです。

TVの特集なんかみますと、ミニマリストをこじらせてしまった感のあるご家庭が報じられたりしてますが、まぁ、引き出しを開けると何だか分からないケーブルとかねじとか工具とかが入ってることをとても楽しく思ってしまう自分には一生縁のない事と思うだけの話だったりします。

www.fnn-news.com: 最小限のモノで暮らす...

それでも目に見える部分に無造作にものが転がっていたり、ものが多すぎて肝心なものが見つからないストレスには耐えられないのも事実なので、そのあたりはかなり頑張って整理整頓とそれにともなう断捨離は日々行っていたりします。

さて本題。今日は「後で見るサービス」の断捨離について。

getpocket.com

昔「Read It Later」、今「Pocket」。

情報のまとめを「ポケットひとつの原則」と言うならばネーミングはすごく良い感じです。「Read It Later」の時代からBookMarkletを使って表示中のWEBページをクリップするのが一般的な方法だけど、今ではそれぞれの記事中に「Pocket」へ投稿するアイコンが付けられているのでそれはそれは便利になったと思う。

でも「あれもこれも」とクリップしていくうちに当然読み返すことも出来ない量になっていく情報の数々。そして気がつくと情報の旬を過ぎていて、しかも旬を過ぎたことにも気がつかず遡ると何年も前の話題が死屍累々と横たわっているというのが私の「Pocket」の中身。冬の日にもらったのど飴をコートのポケットにいれたまま翌年の冬の初めに発見するような切ない感じ。

これはいかんと整理=削除を初めても、情報は見ないで捨てるというのが結構難しい代物でクリップしていたことを忘れていたくせに、「これは!」ってのが意外と多くて困りもの。結局大掃除の日のアルバムや古雑誌の存在同様、手を止めさせる厄介な存在だったりします。

基本的には、

1)古いもの、旬を過ぎたものは削除する

2)クリップしたものをリマインドする

3)とにかくこまめに見る習慣を身につける

の順番でPocketの中身を整理していきます。

1)古いもの、旬を過ぎたものは削除する

とにかくいちいち細かく内容を見ずに捨てることを考えます。実は最近まで知らなかったんですがPocketにもまとめて選択して一気に属性を変更する方法があったんですね。何時からあったのか存じませんが、これがあることを知ったことでとても楽になりました。

・PocketのWebサイト上で「リストビュー」でも「タイルビュー」いいので切り替えます。

・記事のリストの右上の鉛筆アイコン「BULK EDIT」をクリックします。

・この状態で記事を複数選択できるようになるので、選択後に上部のメニューから「削除」を選んで一気に消すことが出来ます。

・古いものから消していくということを考えると並び順を変えたくなります。その時は画面右上のアカウントメニューから「オプション」を選びます。

・左側のメニューから「ウェブ向けPocket」メニューを選択すると「リストの並び替え条件」を「最新」から「最古」へ切り替える事が出来ます。これでずいぶん削除しやすくなるはずです。

旬でなくなっているかどうかは、新聞社やYahooなどの記事は何年も経っているとすでに記事自体が消失している可能性もあるので迷わず消すことにしました。トレンドっぽい記事については今でも聞く名前かどうかで判断してどんどん消していきました。

2)登録したものをリマインドする

Pocketにはリマインダーの機能がありません。なので登録したものをこまめに見返す週間がないと埋もれていく一方です。

要望はあるようですが、PocketのFAQ何かを覗くと、

Reminders to Read/Watch

Status: Not Planned

Description: Set a reminder to return to a saved item in your List.

Pocket’s Take: We’re the first to admit that it’s difficult to remember to return to all the great content that you’ve saved! However, we don’t want Pocket to feel like another To-Do list to get through.

ということでリマインダーを設ける気はさらさらなさそうです。

なので自力でどうにかするかしかないです。

クリップした記事の性質上「読む」ではなくて実際に「検証する」ものがあります。新しいソフトやWEBサービス、ガジェットなどの記事です。これはその時点で現在私が利用しているTODOサービス「Todoist」へ登録し直してから削除します。

todoist.com

それ以外のものについては「PocketRocket」のサービスを利用することにします。

f:id:gakira:20160127162646p:plain

http://getpocketrocket.com/

このサービスを利用すると「Pocket」内に保存した記事を1日に1通、Pocketのアカウントのメールアドレスに送ってきてくれます。ただそれだけのサービスですが利用し始めてから地味に未読記事を減らすことに活躍してくれています。

f:id:gakira:20160127162716j:plain

そして「PocketRocket」の手助けも含めてこまめに見る癖を付けるのにはどうするかなんですが、これはまだ思案中。

それでも色々仕組みを作れば目にする頻度も自然に上がっていくようで。

年明けからずいぶん未読の記事は減っているようです。

 

Pocket

Pocket

 

 

 

ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ -

ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ -

 

 

 

 

 

 

机上向学 今年の目標というか心がけたいことというか・・・

すでに2016年の1月を半月過ぎて、ようやくBLOGを更新です。

本年もよろしくお願いします。

年初の記事なので目標とか掲げていくのも良いかと思いたった訳です。

で考えた結果、「断捨離と備えと脱力」ということにしてみようかと。

何だか分からないですよね。

「断捨離」は身辺整理ですね。そういうとなんだかいかがわしい香りが立ち始めるんですが、そういうことではなく。

・普段無頓着に行っている情報の収集と発信、削除をもう少しシステマチックにやってみようかな、ということ。

・世の流行にのってミニマリスト的にいるものいらないものを振るいに掛けていこうかな、ということ。

・私事ながら向こう二〜三年の間に家を引っ越すことになりそうなので必然的に家を片付けていかないと行けない、ということ。

の3つでしょうか。

1番目と2番目は普段の仕事上でも生きてくる部分はありますのでより積極的にやっていこうかと。

人間関係の断捨離は・・・今のところ必要なさそうです。とても良い人間達に囲まれ、日々助けられています。感謝しかないです。

 

「備え」は大きくは2011年3月のあの日から日々考えている日常の備えをもう少し実用的に考えていくこと。小さくは日々持ち歩く自分の荷物を断捨離しつつコンパクトにまとめていこうということ。

 

「脱力」。これはここ2〜3年色々プライベートでありまして。その間に常に肩や首に力が入っている感があり。それがどうも体に悪さをしているらしく、風邪などをひくようなこともないがどこか調子が今ひとつ・・・ということがずっと続いています。

なので出来るだけ意識して肩の力を抜いていこう、脱力しようということ。

けっして仕事の手を抜こうとか、そういうことではありません。

 

年が変わってもリセットはありません。

去年、一昨年、5年前に起きたことは今も続いています。

そういうことを念頭に踏まえて2016年も生きていこうと思ったりしています。