机上向学 -GAKIRA.NET-

ガジェット好きな筆者のPC・クラウド・アウトドア・防災に関する事を書いてみる、そんなブログです。

ファイル共有・転送サービス「Dropdo」を試してみた

ファイル共有・転送サービス「Dropdo」を試してみた。
Fileslap is the best way to share your files - Fileslap
登録は普通のサービスと同じくIDとパスワードを決め、連絡用のメールアドレスを登録するだけでOk。しばらくすると登録したアドレスに確認メールが届くのでリンクをクリックすれば晴れて利用可能になります。
アップロード用の画面を開くとやや色使いに好みが別れるところです。
f:id:gakira:20110607141243p:image
中央左の「Upload a file」をクリックするとローカルドライブ上のファイルを選択してアップロードすることが出来ますが、ここで一つ注意!
アップロードするファイルに2バイト文字が使用されているとアップロード時にエラーメッセージが表示されます。
f:id:gakira:20110607141244p:image
これは実はアップロードに失敗したわけではありません。
そのままファイル管理画面に移動すると「拡張子」だけが表示されたファイルとしてアップロードされてしまいます。
そしてこのサービスのポイントであるビューワーで表示することが出来なくなります。
ファイルをダウンロードすればローカル上で開くことが出来ます。ただしファイル名は再生されません。
ですので現時点では2バイト文字(日本語ですね)のファイル名は使用しない方が無難です。
アップロードしたファイルはこれまたシンプルな画面で管理されます。
f:id:gakira:20110607141245p:image
「Views」で閲覧数を確認できるのも後述しますが共有した際のポイントかもしれません。
「Posted On」でアップロードした日付が、「Download」でファイルを落とすことができます。
ファイル名をクリックするとビューワーで開きます。
f:id:gakira:20110607141246p:image
このビューワーですが左上に小さくGoogleのアイコンが表示されています。PDFとDocファイルを開く際にはバックグラウンドでGoogleAPIを使用しているようです。
Googleアカウントを持っていないとどのような動きをするか確認していないのですがどなたか確認できたらお願いします。
画像の場合はそのままオリジナルのビューワーが機能するようです。
画面右上にコントロール用のアイコンが表示されています。
Twitter」「Facebook」のアイコンをクリックするとそれぞれに投稿できます。
f:id:gakira:20110607141248p:image
またファイルの共有には外部のサービスで「sharethis」を使用しているのでそれ以外にも様々なアカウントに対して公開リンクを共有することが出来ます。
http://www.sharethis.com/
この公開リンクは1つのファイルに対して1つ発行されます。
f:id:gakira:20110607141249p:image
困るのはその公開リンクには特にセキュリティーは掛けられていない(アクセス権の設定も出来ない)のでだだ漏れな状態になります。
この手の無料サービスについてはしょうがないかもしれません。基本自己責任での利用をお願いします。

インターフェースがやや使いづらい印象があります(元のページへ戻るのにロゴ部分をクリックする必要があったりとか)ファイルのデリートもひとつ実行するたびにアップロードページの戻されてしまうようなのでUIについてはもっとがんばって欲しいです。