机上向学 -GAKIRA.NET-

ガジェット好きな筆者のPC・クラウド・アウトドア・防災に関する事を書いてみる、そんなブログです。

机上向学 ASUS FonePad SIMフリーモデルを買ってみた

Nexus7 2012 Wifiモデルを使用していたが、どうにも手の収まりの悪さだけはいかんともしがたく…

購入検討中から7インチタブレットの幅はどう考えても日本人の手の大きさ向きではないと思っていたりしたわけです。それでも物欲に押され、もといAndroid4.0端末で色々と検証したいこともあり購入。

サイズ以外は非常に気に入って使っていました。

しかし時は残酷で2013モデルが登場。スピードも速く、画面解像度も高い新モデルに食指が動きかけていたときに目に飛び込んできたのがこれでした。 

タブレット - ASUS Fonepad Note 6 (ME560CG)

Nexus7 2013とがっぷり4つに組んで検討した結果、、、FonePad6に軍配が上がったわけです。

最大のポイントはスペックでも何でもなくサイズ。

Nexus7 2013 →縦200mm 横114mm

FonePad 6   →縦164.8mm 横88.8mm

この横幅25.2mmの差が大きい。指の掛かり方がまるで違うので電車内で片手つり革持ちでホールドしているとNexusは非常に不安定だったりします。

Nexus7

f:id:gakira:20140217150248j:plain

 

FonePad6

f:id:gakira:20140217150306j:plain

 

大きさを比較するとこう

f:id:gakira:20140217150333j:plain

 

縦方向の解像度は1920ドットと同じ、横は1200に対して1080とやや狭めですがそもそもサイズが違うので全然OKです。

だいたい雑誌を自炊したモノはiPadかMacBookAirで見ます。Nexus7で読むモノは電書の小説やコミックの類いが多いのでサイズとしてはむしろGood!

MicroSDカードスロットを備えていることもポイントです。32GB-Class10メモリーを使えばNexus7より大容量のPDFや動画データを持ち運べます。

バッテリーはサイズの差の分持ちは短いですが、同時にiPhoneを持ち歩いていることを考えればこれ一台で何でもこなそうとは思わないのでこれもOK。

あとはややネガティブな理由として、せっかく購入したNexus7の横置きのクレードルなどの周辺機器が2013モデルでは使用出来ないというのも意外と大きかった。

 

Nexus7 2013を検討しているときからWifiモデルにするかSIMモデルにするかは悩んでいたんですが、FonePad6はSIMモデルオンリーだったので迷うことナシ。

FonePadに決めた瞬間にこれを一緒に購入することもほぼ決定。

NTTコミュニケーションズ OCN モバイル ONE マイクロSIMパッケージ T0003670

で、実は購入したのは今年の初め。

なかなかブログそのものを書く気にならず、ネタを塩漬けにしてたんですがそろそろ書こうとキーボードに向き合った次第。

今年もよろしくお願いします。